2014年11月16日
そぶら山荘 看板
大阪府貝塚市の山奥を車で走っていくと、おしゃれな看板が見えてきます。そぶら山荘の看板です。

そぶらとはこのあたりの地名であり、蕎原って書きます。
国道を外れて、府道を外れて、車がすれ違うのがギリギリの道を通っていけば、この看板が見えてきます。
阪和自動車道の貝塚インターからもすぐですので、実は交通の便は良いです。
途中にも道案内の看板がいくつかありますので、初めてでもそれらの看板とナビをたよりに行けば迷わずに行けると思います。
それでも、道が細くなってくると、この先に本当にあるのかなぁってちょっと不安になったりします。
その分、この看板が見えてくると嬉しさが増します。
私もたどり着くまでの細い道中で、対向車とのすれ違いがあり、ハラハラしながら走っていたため、この看板が見えたときはやっと着いたって思って、とても嬉しかったです。
でも地図で見ると、そんなに長い距離を走っていたわけでもなく、帰りはすれ違う対向車もなくスムーズに走れて、あっという間でした。
意外と近いんです。
駐車場もありますが、それ以上にお客さんが来る隠れた人気スポットになっていますので、タイミングが悪いとすぐに停めることができないこともありますので、お出かけの際はご注意を。
そぶら山荘は週末におでかけしたいけど、遠くまで行く時間がない日や、近場で楽しく過ごしたい日などにはちょうどよい穴場スポットだと思います。
また関西国際空港やりんくうアウトレットへお出かけした際の寄り道スポットとしてもありだと思います。
是非一度、お出かけになってみてください。とても大阪府内とは思えないスポットで、自然の力に癒されること間違いありません。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

そぶらとはこのあたりの地名であり、蕎原って書きます。
国道を外れて、府道を外れて、車がすれ違うのがギリギリの道を通っていけば、この看板が見えてきます。
阪和自動車道の貝塚インターからもすぐですので、実は交通の便は良いです。
途中にも道案内の看板がいくつかありますので、初めてでもそれらの看板とナビをたよりに行けば迷わずに行けると思います。
それでも、道が細くなってくると、この先に本当にあるのかなぁってちょっと不安になったりします。
その分、この看板が見えてくると嬉しさが増します。
私もたどり着くまでの細い道中で、対向車とのすれ違いがあり、ハラハラしながら走っていたため、この看板が見えたときはやっと着いたって思って、とても嬉しかったです。
でも地図で見ると、そんなに長い距離を走っていたわけでもなく、帰りはすれ違う対向車もなくスムーズに走れて、あっという間でした。
意外と近いんです。
駐車場もありますが、それ以上にお客さんが来る隠れた人気スポットになっていますので、タイミングが悪いとすぐに停めることができないこともありますので、お出かけの際はご注意を。
そぶら山荘は週末におでかけしたいけど、遠くまで行く時間がない日や、近場で楽しく過ごしたい日などにはちょうどよい穴場スポットだと思います。
また関西国際空港やりんくうアウトレットへお出かけした際の寄り道スポットとしてもありだと思います。
是非一度、お出かけになってみてください。とても大阪府内とは思えないスポットで、自然の力に癒されること間違いありません。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
Posted by campfreak at 06:00│Comments(0)
│そぶら山荘
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。