2015年05月23日
2015年04月13日
2014年12月21日
勢山荘 ふれあいの森 テーブルセットなどなど
三重県多気町にある勢山荘(ふれあいの森)には様々な設備があります。

炊事場の横にはテーブルセットがあります。
両サイドに5セットずつありますので、全部で10セットあります。
テント泊でもバンガロー泊でも利用できるだけの数が用意されています。
ただ、日差しや雨を防ぐものがありませんので、タープなどがあった方が便利です。
となると、テーブルやイスも、持参して別の場所でリビングを用意した方がよさそうです。

ターザンロープやすべり台

ブランコなどの遊具もあります。
ちょっとした広場になっていますので、ボール遊びなどもできそうです。

また、野外ステージもあります。
個人的に使うことはありませんが、おそらく地域のイベントなどもここで行なわれているんだと思います。
サイトからは少し距離がありますが、それでもこのステージで何かイベントをされたら、ちょっとキャンパーにはつらいです。
プライベート感が無くなりますから。
その辺の節度を維持できたら良いんですが、運営側は大丈夫ですが、来場客には期待できませんので、そのときはあきらめましょう。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

炊事場の横にはテーブルセットがあります。
両サイドに5セットずつありますので、全部で10セットあります。
テント泊でもバンガロー泊でも利用できるだけの数が用意されています。
ただ、日差しや雨を防ぐものがありませんので、タープなどがあった方が便利です。
となると、テーブルやイスも、持参して別の場所でリビングを用意した方がよさそうです。

ターザンロープやすべり台

ブランコなどの遊具もあります。
ちょっとした広場になっていますので、ボール遊びなどもできそうです。

また、野外ステージもあります。
個人的に使うことはありませんが、おそらく地域のイベントなどもここで行なわれているんだと思います。
サイトからは少し距離がありますが、それでもこのステージで何かイベントをされたら、ちょっとキャンパーにはつらいです。
プライベート感が無くなりますから。
その辺の節度を維持できたら良いんですが、運営側は大丈夫ですが、来場客には期待できませんので、そのときはあきらめましょう。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年12月11日
勢山荘 ふれあいの森 バンガロー
三重県多気町にある勢山荘(ふれあいの森)にはバンガローが5頭あります。

勢山荘の脇の炊事場と並行して5棟が建てられています。
ただ、プライバシーを考慮してその5棟は千鳥配列になっています。
だから窓を開けてもすぐ隣のバンガローと「こんにちわ」とならないようになっています。
もちろん開けっぱなしでは見えてしまうので、その辺は節度を持って。

バンガロー自体はシンプルな作りです。
コテージではなくバンガローです。
寝るためだけのスペースと考えておくべきです。
入り口前にデッキがありますが、特に何かができるというほどの広さはありません。
入口の軒先も短いので、靴は室内へ入れておくのが良いでしょう。

室内は、約6畳ほどの広さです。
床には御座がひかれています。
畳ではありません。
寝るには硬いので、寝具は持参が必要です。
入口入って右側が履き出しの窓で左側が腰上の窓です。

エアコンと

AC電源があります。
もちろん、照明(蛍光灯)もあります。
まぁ、可もなく不可もなく、いたってシンプルなファミリー向けのバンガローです。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

勢山荘の脇の炊事場と並行して5棟が建てられています。
ただ、プライバシーを考慮してその5棟は千鳥配列になっています。
だから窓を開けてもすぐ隣のバンガローと「こんにちわ」とならないようになっています。
もちろん開けっぱなしでは見えてしまうので、その辺は節度を持って。

バンガロー自体はシンプルな作りです。
コテージではなくバンガローです。
寝るためだけのスペースと考えておくべきです。
入り口前にデッキがありますが、特に何かができるというほどの広さはありません。
入口の軒先も短いので、靴は室内へ入れておくのが良いでしょう。

室内は、約6畳ほどの広さです。
床には御座がひかれています。
畳ではありません。
寝るには硬いので、寝具は持参が必要です。
入口入って右側が履き出しの窓で左側が腰上の窓です。

エアコンと

AC電源があります。
もちろん、照明(蛍光灯)もあります。
まぁ、可もなく不可もなく、いたってシンプルなファミリー向けのバンガローです。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年12月01日
勢山荘 ふれあいの森 案内図
三重県多気町にある勢山荘(ふれあいの森)の案内図です。

とても、簡素な施設です。
メインの勢山荘のまわりにテントサイトやバンガロー・炊事場そして遊具などが建てられています。
少し小高い位置になりますので、まわりに民家などは視界に入りません。
せっかくキャンプに来てても、隣に民家などがあったりすると、アウトドア感がガクッと落ちてしまいます。
そういう意味では、ここ勢山荘(ふれあいの森)はとても良いのですが、ただしあくまで施設内に作られたということで、雰囲気はそれほど良いと言ったところまではありませんが、でも全体的にキレイですので、気持ちよく利用できます。

炊事場に掲げられています。
ゴミは持ち帰りですので、ゴミ捨て場などはありません。
あまり人の多くない(少ない)施設で、ゴミ捨て場などがあると野生の鳥や動物があさりに来ます。
これは、野生の動物が悪いわけではありません。
彼らの生態系の中に勝手に遊びに来て残飯を置いて帰る人間が悪いのです。
ゴミ捨て場をネットしたりフェンスで囲ったりするより、持ち帰りにするのが良いです。
マナーを守って気持ちよく利用したいものです。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

とても、簡素な施設です。
メインの勢山荘のまわりにテントサイトやバンガロー・炊事場そして遊具などが建てられています。
少し小高い位置になりますので、まわりに民家などは視界に入りません。
せっかくキャンプに来てても、隣に民家などがあったりすると、アウトドア感がガクッと落ちてしまいます。
そういう意味では、ここ勢山荘(ふれあいの森)はとても良いのですが、ただしあくまで施設内に作られたということで、雰囲気はそれほど良いと言ったところまではありませんが、でも全体的にキレイですので、気持ちよく利用できます。

炊事場に掲げられています。
ゴミは持ち帰りですので、ゴミ捨て場などはありません。
あまり人の多くない(少ない)施設で、ゴミ捨て場などがあると野生の鳥や動物があさりに来ます。
これは、野生の動物が悪いわけではありません。
彼らの生態系の中に勝手に遊びに来て残飯を置いて帰る人間が悪いのです。
ゴミ捨て場をネットしたりフェンスで囲ったりするより、持ち帰りにするのが良いです。
マナーを守って気持ちよく利用したいものです。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年11月21日
勢山荘 ふれあいの森 テントサイト
三重県多気町にある勢山荘(ふれあいの森)にはテントサイトが5区画あります。

5区画って、ホント少ないです。
オートキャンプ場なら区画はたくさんありますが、ここはオートキャンプ場ではありませんので仕方ないです。
勢山荘という施設の付随のテントサイトですから、5区画しかありません。
でも敷地は広いので、フリーサイトなどを充分につくれそうな気がします。
ただこの貴重な5区画も問題があります。

立入禁止というか使用禁止になっています。
ふつう使用禁止って書きそうなのに、立入禁止って、
不思議ですよね。
理由はこういうことです。

各区画はデッキサイトとなっているのですが、そのデッキが破損しているんです。
これでは、テントは設置できません。
危険すぎます。
デッキサイト自体どうしてもテントやタープの配置に限界があるので、あまり好まれない方が多いと思います。
そして区画が狭いのも玉にきず。
でもこの場合は狭さに傷があるというより、そのデッキ自体に傷が。。。
早く修復されるか、テントサイトを新たに作りなおしていただけるのを楽しみにしています。
でもあの立入禁止の意味、要はテントサイトを使えませんというだけでなく、勢山荘などに宿泊される方々に、特にお子さんに不必要にテントサイトのデッキに立ち入って事故が起きないようにという視点での注意だったんですね。
あくまで勢山荘がメインですから。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

5区画って、ホント少ないです。
オートキャンプ場なら区画はたくさんありますが、ここはオートキャンプ場ではありませんので仕方ないです。
勢山荘という施設の付随のテントサイトですから、5区画しかありません。
でも敷地は広いので、フリーサイトなどを充分につくれそうな気がします。
ただこの貴重な5区画も問題があります。

立入禁止というか使用禁止になっています。
ふつう使用禁止って書きそうなのに、立入禁止って、
不思議ですよね。
理由はこういうことです。

各区画はデッキサイトとなっているのですが、そのデッキが破損しているんです。
これでは、テントは設置できません。
危険すぎます。
デッキサイト自体どうしてもテントやタープの配置に限界があるので、あまり好まれない方が多いと思います。
そして区画が狭いのも玉にきず。
でもこの場合は狭さに傷があるというより、そのデッキ自体に傷が。。。
早く修復されるか、テントサイトを新たに作りなおしていただけるのを楽しみにしています。
でもあの立入禁止の意味、要はテントサイトを使えませんというだけでなく、勢山荘などに宿泊される方々に、特にお子さんに不必要にテントサイトのデッキに立ち入って事故が起きないようにという視点での注意だったんですね。
あくまで勢山荘がメインですから。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年11月14日
勢山荘(ふれあいの森) 館内
三重県多気町にある勢山荘(ふれあいの森)は、年中宿泊できる宿泊施設です。

勢山荘には、4部屋あり、1~5人の利用で一人4500円とリーズナブル。
利用者数が増えればディスカウントされていきます。
食事は自炊もできますが、予約しておけば用意もしてもらえます。
食事の用意は、この炊事場で行ないます。

コンロからオーブンまで揃っていますので、多彩な料理が作れます。

また、主婦の強い味方である電子レンジもあります。
これだけあれば、ほぼ自宅のキッチンと変わりません。
また冷蔵庫までありますので、お酒や飲料などを冷蔵しておけます。
とても優しい管理人も常駐しておりますので、とても快適に利用することができます。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

勢山荘には、4部屋あり、1~5人の利用で一人4500円とリーズナブル。
利用者数が増えればディスカウントされていきます。
食事は自炊もできますが、予約しておけば用意もしてもらえます。
食事の用意は、この炊事場で行ないます。

コンロからオーブンまで揃っていますので、多彩な料理が作れます。

また、主婦の強い味方である電子レンジもあります。
これだけあれば、ほぼ自宅のキッチンと変わりません。
また冷蔵庫までありますので、お酒や飲料などを冷蔵しておけます。
とても優しい管理人も常駐しておりますので、とても快適に利用することができます。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村