2015年08月24日
2015年04月11日
2015年01月03日
庵の郷オートキャンプ場 山
庵の郷オートキャンプ場は奈良県天川村の静かな山間部に位置するキャンプ場です。

山間部にあるということで夏でも涼しいです。
夜寝るは少し寒いかなって感じる日もあるほどです。
周辺の観光として、洞川のみたらい渓谷や世界遺産の大峰山系などが有名です。
庵の郷オートキャンプ場を拠点にいろいろ観光スポットはあります。
そこまで出かけるのはちょっと時間的にハードっていう方は、少しだけ早く起きてください。
庵の郷オートキャンプ場の周辺もなかなか幻想的な自然を見ることができます。
お子さんを連れて天の川にかかった橋を渡るだけでも楽しい思い出となります。
戻ってきたときには、いつも以上に朝ごはんがおいしいと思います。
是非、庵の郷オートキャンプ場で大自然を満喫してください。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

山間部にあるということで夏でも涼しいです。
夜寝るは少し寒いかなって感じる日もあるほどです。
周辺の観光として、洞川のみたらい渓谷や世界遺産の大峰山系などが有名です。
庵の郷オートキャンプ場を拠点にいろいろ観光スポットはあります。
そこまで出かけるのはちょっと時間的にハードっていう方は、少しだけ早く起きてください。
庵の郷オートキャンプ場の周辺もなかなか幻想的な自然を見ることができます。
お子さんを連れて天の川にかかった橋を渡るだけでも楽しい思い出となります。
戻ってきたときには、いつも以上に朝ごはんがおいしいと思います。
是非、庵の郷オートキャンプ場で大自然を満喫してください。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年12月06日
庵の郷オートキャンプ場 天の川
庵の郷オートキャンプ場の脇を流れる天の川はとてもキレイで透きとおっています。

奈良県天川村の天の川沿いに多くのキャンプ場が隣接しており、その中で庵の郷オートキャンプ場は下流の方に位置します。
そして庵の郷オートキャンプ場の脇の天の川は、浅くて流れがおだやかな所や、深くて岩から飛びこめる所、またちょっと急流下りができるような小さな白波が立っているようなところと、遊べるレパートリーが多いです。
これは多くの方が遊べるスポットです。

こんなキレイな透明度です。

おだやかな流れのところもあります。

岩から飛び込めるポイントもあります。
急流ポイントではゴムボートでのプチラフティングはとてもハッスルします。
ゴムボートは持参できなくても、管理棟でレンタルできます。
ボートの数に限りはありますので、レンタルはお早めに。
ただ川遊びは危険が潜んでおり、多くの事故などが毎年いろんな川でおきています。
お子さんにはライフジャケットを着用して遊ばせるようにしましょう。
不幸な事故を防ぐ第一歩です。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

奈良県天川村の天の川沿いに多くのキャンプ場が隣接しており、その中で庵の郷オートキャンプ場は下流の方に位置します。
そして庵の郷オートキャンプ場の脇の天の川は、浅くて流れがおだやかな所や、深くて岩から飛びこめる所、またちょっと急流下りができるような小さな白波が立っているようなところと、遊べるレパートリーが多いです。
これは多くの方が遊べるスポットです。

こんなキレイな透明度です。

おだやかな流れのところもあります。

岩から飛び込めるポイントもあります。
急流ポイントではゴムボートでのプチラフティングはとてもハッスルします。
ゴムボートは持参できなくても、管理棟でレンタルできます。
ボートの数に限りはありますので、レンタルはお早めに。
ただ川遊びは危険が潜んでおり、多くの事故などが毎年いろんな川でおきています。
お子さんにはライフジャケットを着用して遊ばせるようにしましょう。
不幸な事故を防ぐ第一歩です。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年11月04日
庵の郷オートキャンプ場 炊事場
庵の郷オートキャンプ場のメインの炊事場は中央棟にあります。

炊事場はキレイに掃除がゆきとどいていて気持ちよく使うことができます。
写真では少し分かりにくいかも知れませんが、左側の建物に沿った炊事場と、右側の離れに建てられた炊事場と二つあり、それぞれ蛇口は複数ありますので、ご飯の準備時でもそれほど混雑しません。
そうは言っても、数に限りがあり、スペースにも限りがありますので、最小限に抑えて譲り合いの気持ちは大切にしたいものです。
でも実は、ここだけではありません。

中央棟の中にも炊事場があります。
実はこちらの方が、穴場です。
外の炊事場が混みあっていましたら、こちらを利用されることをおススメします。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

炊事場はキレイに掃除がゆきとどいていて気持ちよく使うことができます。
写真では少し分かりにくいかも知れませんが、左側の建物に沿った炊事場と、右側の離れに建てられた炊事場と二つあり、それぞれ蛇口は複数ありますので、ご飯の準備時でもそれほど混雑しません。
そうは言っても、数に限りがあり、スペースにも限りがありますので、最小限に抑えて譲り合いの気持ちは大切にしたいものです。
でも実は、ここだけではありません。

中央棟の中にも炊事場があります。
実はこちらの方が、穴場です。
外の炊事場が混みあっていましたら、こちらを利用されることをおススメします。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年10月28日
庵の郷オートキャンプ場 管理棟
庵の郷オートキャンプ場の管理棟は道から下って最初に見える建物です。
よくバーベキューコーナーを隣接した中央棟を管理棟と勘違いされる方がいますが、管理棟はこちらです。
チェックインの受け付けや、レンタル、売店が管理棟です。
管理人は夫婦でされています。
ただお二人ともよく働きます。
バンガローのチェックイン前の用意やチェックアウト後の片づけ、トイレや炊事場の清掃など場内をよりよく保つためにいろいろして下さいます。
だからちょっと売店で何か買いたいと思って管理棟へ行っても、不在なんてこともありますが、管理棟は目の届くところにありますので、すぐに戻ってきてくれ対応してくれます。
チェックインの際にまずお会計をするのですが、その際に指定のゴミ袋も購入します。
チェックインは13時から、チェックアウトは11時からとなっております。
奈良県天川村の天の川沿いにあるキャンプ場の多くは、これぐらいの時間設定です。
チェックイン前やチェックアウト後も相談すれば、天の川で遊べます。
車の移動は指示されると思いますので、管理人にご相談を。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

よくバーベキューコーナーを隣接した中央棟を管理棟と勘違いされる方がいますが、管理棟はこちらです。
チェックインの受け付けや、レンタル、売店が管理棟です。
管理人は夫婦でされています。
ただお二人ともよく働きます。
バンガローのチェックイン前の用意やチェックアウト後の片づけ、トイレや炊事場の清掃など場内をよりよく保つためにいろいろして下さいます。
だからちょっと売店で何か買いたいと思って管理棟へ行っても、不在なんてこともありますが、管理棟は目の届くところにありますので、すぐに戻ってきてくれ対応してくれます。
チェックインの際にまずお会計をするのですが、その際に指定のゴミ袋も購入します。
チェックインは13時から、チェックアウトは11時からとなっております。
奈良県天川村の天の川沿いにあるキャンプ場の多くは、これぐらいの時間設定です。
チェックイン前やチェックアウト後も相談すれば、天の川で遊べます。
車の移動は指示されると思いますので、管理人にご相談を。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年10月19日
庵の郷オートキャンプ場 バンガロー用 バーベキューコンロ
庵の郷オートキャンプ場のバンガローはバーベキューコンロもついています。

それぞれのバンガローの一階の入り口横にテーブルとイスにバーベキューコンロが完備されています。
2階のベランダ部分が屋根にもなっているので、雨なども防いでくれます。
ただし強風による雨では、防ぎきれません。
これだけのセットが整っているので、持っていく荷物はとても少なくて済みます。
炭も売店で売っていますので、現地調達できます。
大人数で行くとその分食材が大量となりますので、荷物の内食料や飲料の占める割合が大きくなります。
ただ、これだけ揃っていればかなり手軽に行くことができます。
テントと違ってバンガローやコテージの最大の魅力は、お手軽にキャンプを楽しめる事です。
できるだけ持っていく荷物は少ないにこしたことはありません。
庵の郷オートキャンプ場のバンガローに宿泊して、このバーベキューコンロを利用して手軽に楽しいひとときを過ごすことができます。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

それぞれのバンガローの一階の入り口横にテーブルとイスにバーベキューコンロが完備されています。
2階のベランダ部分が屋根にもなっているので、雨なども防いでくれます。
ただし強風による雨では、防ぎきれません。
これだけのセットが整っているので、持っていく荷物はとても少なくて済みます。
炭も売店で売っていますので、現地調達できます。
大人数で行くとその分食材が大量となりますので、荷物の内食料や飲料の占める割合が大きくなります。
ただ、これだけ揃っていればかなり手軽に行くことができます。
テントと違ってバンガローやコテージの最大の魅力は、お手軽にキャンプを楽しめる事です。
できるだけ持っていく荷物は少ないにこしたことはありません。
庵の郷オートキャンプ場のバンガローに宿泊して、このバーベキューコンロを利用して手軽に楽しいひとときを過ごすことができます。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年10月17日
庵の郷オートキャンプ場 バーベキューコーナー
庵の郷オートキャンプ場の中央棟にはバーベキューコーナーがあります。

このバーベキューコーナーは1テーブル2000円です。
キャンプ場として一般的な価格です。
このバーベキューコーナーは、中央棟から天の川の方に向かったテラスにあります。
だからバーベキューを楽しみながら、天の川のキレイな風景を楽しむことができるのが嬉しいです。
たまに見かけるキャンプ場のバーベキューコーナーは、すべての設備を造った後に後付けで空いてるスペースにバーベキューサイトを造られたりしています。
だから、とても窮屈だったり、また景色も良くなかったりということがよくあります。
しかし庵の郷オートキャンプ場のバーベキューコーナーは言わばキャンプ場内の一等地にあります。
景色も良いし、トイレも中央棟にあるので近いし、もちろん炊事場もすぐ横にあります。
屋根もあるので急な雨にも問題ありませんし、日中の強い日差しも遮ってくれます。
また奈良県天川村ということで、山間部に位置する庵の郷オートキャンプ場は、夏でも比較的涼しいです。
快適な環境でバーベキューを楽しむことができます。
テーブルは全部で5つあり、レンタル用品もそろっていますので、団体での利用にも対応できます。
快適なバーベキューサイトをお探しなら庵の郷オートキャンプ場のバーベキューコーナーがおススメです。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

このバーベキューコーナーは1テーブル2000円です。
キャンプ場として一般的な価格です。
このバーベキューコーナーは、中央棟から天の川の方に向かったテラスにあります。
だからバーベキューを楽しみながら、天の川のキレイな風景を楽しむことができるのが嬉しいです。
たまに見かけるキャンプ場のバーベキューコーナーは、すべての設備を造った後に後付けで空いてるスペースにバーベキューサイトを造られたりしています。
だから、とても窮屈だったり、また景色も良くなかったりということがよくあります。
しかし庵の郷オートキャンプ場のバーベキューコーナーは言わばキャンプ場内の一等地にあります。
景色も良いし、トイレも中央棟にあるので近いし、もちろん炊事場もすぐ横にあります。
屋根もあるので急な雨にも問題ありませんし、日中の強い日差しも遮ってくれます。
また奈良県天川村ということで、山間部に位置する庵の郷オートキャンプ場は、夏でも比較的涼しいです。
快適な環境でバーベキューを楽しむことができます。
テーブルは全部で5つあり、レンタル用品もそろっていますので、団体での利用にも対応できます。
快適なバーベキューサイトをお探しなら庵の郷オートキャンプ場のバーベキューコーナーがおススメです。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年10月09日
庵の郷オートキャンプ場 トイレ
庵の郷オートキャンプ場のトイレは中央棟の脇にあります。

男女別の入口になっています。
でも実は、

男女の敷居はカーテン一枚です。
写真の青と緑の丸柄のカーテンのことです。
男子トイレと女子トイレの間をかんたんに行き来できてしまいます。
ちょっとこのペラペラなカーテン一枚では不安に感じる女性も多くいらっしゃるかもしれませんが、それぞれの個室にはちゃんと鍵がかけれるようになっていますので、一応ご安心を。
水洗トイレとなっており、キレイに掃除されています。

和式と洋式と両方あります。
どうしても和式は苦手というお子さんもいらっしゃると思いますので、洋式の水洗トイレがあることは安心です。
またキャンプ場のトイレで苦手なものといえば、虫でしょう。
夜中にトイレに行って灯りに集まっている虫が怖いと感じる方が結構います。
確かに普段の生活では見かけないような大きな蛾などは、あまり気持ち良いものではありません。
庵の郷オートキャンプ場では、そんなトイレに集まる虫対策もしております。

入口にメッシュの網がついています。
人が出入りするときのわずかな進入はあるとしても、これで多くの虫がシャットアウトできます。
キャンプ場を選ぶポイントとして女性の方はトイレのキレイさと安全さをあげる方が多くいらっしゃいます。
庵の郷オートキャンプ場のトイレは、キレイさでは合格だと思います。
虫対策も合格ラインだと思います。
男女間のカーテンだけのプライバシーの弱さについては、ちょっと物足りなさを感じますが、それが気にならなければ問題無いと思います。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

男女別の入口になっています。
でも実は、

男女の敷居はカーテン一枚です。
写真の青と緑の丸柄のカーテンのことです。
男子トイレと女子トイレの間をかんたんに行き来できてしまいます。
ちょっとこのペラペラなカーテン一枚では不安に感じる女性も多くいらっしゃるかもしれませんが、それぞれの個室にはちゃんと鍵がかけれるようになっていますので、一応ご安心を。
水洗トイレとなっており、キレイに掃除されています。

和式と洋式と両方あります。
どうしても和式は苦手というお子さんもいらっしゃると思いますので、洋式の水洗トイレがあることは安心です。
またキャンプ場のトイレで苦手なものといえば、虫でしょう。
夜中にトイレに行って灯りに集まっている虫が怖いと感じる方が結構います。
確かに普段の生活では見かけないような大きな蛾などは、あまり気持ち良いものではありません。
庵の郷オートキャンプ場では、そんなトイレに集まる虫対策もしております。

入口にメッシュの網がついています。
人が出入りするときのわずかな進入はあるとしても、これで多くの虫がシャットアウトできます。
キャンプ場を選ぶポイントとして女性の方はトイレのキレイさと安全さをあげる方が多くいらっしゃいます。
庵の郷オートキャンプ場のトイレは、キレイさでは合格だと思います。
虫対策も合格ラインだと思います。
男女間のカーテンだけのプライバシーの弱さについては、ちょっと物足りなさを感じますが、それが気にならなければ問題無いと思います。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
2014年10月01日
庵の郷オートキャンプ場 管理棟 売店 レンタル
庵の郷オートキャンプ場の管理棟は売店とレンタルの窓口も行なっております。

売店の品数は、それほど多くて充実しているというまでではありませんが、必要なモノはほぼ網羅されています。
アイスやソフトクリームの販売もしていますので、暑い日には嬉しいです。
その分、他の子が食べているのを見かけると子供にせがまれるかもしれませんが、それも子供らしくて良しとしましょう。

販売だけでなく、レンタルもあります。
キッチン用品など一通りあります。
ただそれぞれの個数がそれほど多いわけではありませんので、レンタルするつもりであれば、事前に予約しておいた方が良いと思います。
また川遊びの道具のレンタルもあります。つりざおや浮き輪やボートなど、一つ借りるだけでも楽しさが倍増します。
ボートはおススメです。
庵の郷オートキャンプ場の麓の天の川は、流れが緩やかなところと、少し岩場で急なところがあります。
この岩場で急流遊びするにはボートは必須です。
事故にならないようにお子さんだけでは遊ばせず、大人の監視下で川遊びはしましょう。
もちろんライフジャケットもお忘れなく。

売店やレンタルの一覧表は、炊事場にも掲載されています。
あっ、しまった、という忘れ物にも困らずにキャンプを楽しむことができると思います。
ただし、売店はあくまで補助的なつもりで、しっかり用意をして来るべきです。近くにスーパーやお店はありません。食材を忘れた時は致命的です。お気を付け下さい。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村

売店の品数は、それほど多くて充実しているというまでではありませんが、必要なモノはほぼ網羅されています。
アイスやソフトクリームの販売もしていますので、暑い日には嬉しいです。
その分、他の子が食べているのを見かけると子供にせがまれるかもしれませんが、それも子供らしくて良しとしましょう。

販売だけでなく、レンタルもあります。
キッチン用品など一通りあります。
ただそれぞれの個数がそれほど多いわけではありませんので、レンタルするつもりであれば、事前に予約しておいた方が良いと思います。
また川遊びの道具のレンタルもあります。つりざおや浮き輪やボートなど、一つ借りるだけでも楽しさが倍増します。
ボートはおススメです。
庵の郷オートキャンプ場の麓の天の川は、流れが緩やかなところと、少し岩場で急なところがあります。
この岩場で急流遊びするにはボートは必須です。
事故にならないようにお子さんだけでは遊ばせず、大人の監視下で川遊びはしましょう。
もちろんライフジャケットもお忘れなく。

売店やレンタルの一覧表は、炊事場にも掲載されています。
あっ、しまった、という忘れ物にも困らずにキャンプを楽しむことができると思います。
ただし、売店はあくまで補助的なつもりで、しっかり用意をして来るべきです。近くにスーパーやお店はありません。食材を忘れた時は致命的です。お気を付け下さい。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村