ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
campfreak
campfreak

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月31日

みつえ青少年旅行村 小川とすべり台

みつえ青少年旅行村の目玉と言えば 小川とすべり台 でしょう。

みつえ青少年旅行村 小川とすべり台




夏のシーズンには子どもがごったがえすことが想像できると思います。

川の中にすべり台があるなんて、子どもにはとても魅力的です。

ただ、そのままでは滑りません。

浮き輪か何かをお尻に敷かないとスムーズにすべることができません。

まわりの子が浮き輪でスイスイすべっている横で、スムーズにすべれずに、もがいている子どもの姿を見るのは親としてもつらいので、ぜひ浮き輪は持って行きましょう。

あるのとないので、子どものテンションは大きくかわってしまいます。

もちろん水着もお忘れずに。




YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by campfreak at 21:00Comments(0)みつえ青少年旅行村

2014年07月31日

カントリーパーク大川 サイト様子

カントリーパーク大川のサイトの様子を紹介したいと思います。とても広々した気持ちの良いサイトです。

カントリーパーク大川 サイト様子



広大なテントサイトはフリーサイトですので、好きなところに好きなだけ(節度を持ってですが)、テントからタープまで広げて設営できます。

そして車も進入してOKですので、テントに横付けできます。

やっぱり車はテントの横にあると本当に便利です。急な雨などの時の撤収も素早くできますし、何より荷物を運ぶ距離が短くて済むのが本当に助かります。

炊事場やトイレは写真の手前側になりますので、どちらかというと人気で人やテントも多いエリアになりますので、静かにキャンプを楽しみたい方などは、奥の方を好んでテントを設営されています。

どちらにしても、サイト内であれば自由にテントを設営できますので、どこに建てるかを考えるところからキャンプの楽しみが始まっています。



YouTubeへ




ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by campfreak at 06:00Comments(0)カントリーパーク大川

2014年07月30日

のかみふれあい公園オートキャンプ場 炊事場 シンク

のかみふれあい公園オートキャンプ場の炊事場のシンクはきれいで使いやすいです。

のかみふれあい公園オートキャンプ場 炊事場 シンク



シンクにはちょっと作業するときにモノをおくことができるスペースがあるので便利です。

お鍋やお皿などを洗う時にちょっとした置場があるだけで全然違います。

こういう気遣い・心配りをしてくれているキャンプ場って嬉しいです。

もちろん清掃が行き届いてるキャンプ場も利用していて気持ちいいです。

キャンプの食事の用意はみんなですると楽しいものです。そんなときにみんなで一緒に料理ができるスペースがあると楽しさも倍増です。

それが実現できるのかみふれあい公園オートキャンプ場はおススメのキャンプ場です。




YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


2014年07月30日

伊勢志摩エバーグレイズ キャビン ジョージア リゾートデッキ AC電源

伊勢志摩エバーグレイズのキャビン ジョージアのリゾートデッキにもAC電源は設置されています。

伊勢志摩エバーグレイズ キャビン ジョージア リゾートデッキ AC電源



食事から焚き火の時間など多くの時間を過ごすリゾートデッキにもAC電源が用意されているので、使い勝手が非常に良いです。

灯りのための電源であったり、キッチンアイテムのための電源であったり、季節によっては、扇風機やはたまた電気毛布のための電源であったり、いろいろな使われ方をしています。

これまでで魅力だったのは、電動かき氷器。これは子どもも大人もテンションが上がってました。

しかも電源口は二つあるので、いろんなことが同時進行にできるのも良いところです。

アウトドアを楽しむためには、AC電源なんて不要だと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、快適に過ごすためにはあってこしたことはないと思います。

伊勢志摩エバーグレイズは高規格なアウトドアリゾート施設ですので、皆様が快適に過ごせるような工夫が至るところに用意されています。




YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


2014年07月29日

みつえ青少年旅行村 炊事棟 かまど

みつえ青少年旅行村の炊事棟にはかまどがあります。
みつえ青少年旅行村 炊事棟 かまど




かまどで料理なんてなかなか機会が少ないので、ぜひ使われることをおススメします。

献立は何でも良いんです。飯ごう炊飯すればいいんです。

白いご飯は、それだけでもおいしく食べる事ができます。

かまどの数は、十分ありますので、ぜひかまどでご飯を炊いて食べてください。

たとえ多少焦げても、とても良い思い出になること間違いありません。




YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by campfreak at 21:00Comments(0)みつえ青少年旅行村

2014年07月29日

カントリーパーク大川 すべり台

カントリーパーク大川は高規格なキャンプ場ではありませんので、遊具もほとんどなくこのジャンボローラーすべり台が一つあるぐらいです。

カントリーパーク大川 すべり台



自然を楽しむキャンプ場ですので、遊具などはあまり必要とは思いませんが、子連れのファミリーキャンプでしたら、なかなかそうもいかないと思います。

遊具が一つあるのと無いのとでは全然違います。

それもこんな長いローラーすべり台でしたら、子どもに限らず大人でもすべってみたくなります。

ただしこの距離。上から下まで滑ったら、お尻はめっちゃ痛いです。またそれも快感ではあるのですが、段ボール一枚を持って行くだけで楽しさも滑りやすさも違ってきます。

カントリーパーク大川に行く際は、段ボールを一つトランクに追加していくことをおススメします。



YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by campfreak at 06:00Comments(0)カントリーパーク大川

2014年07月28日

のかみふれあい公園オートキャンプ場 ふれあい館 

のかみふれあい公園オートキャンプ場の管理棟はふれあい館になります。 

のかみふれあい公園オートキャンプ場 ふれあい館 



ウッドパネルの壁と鮮やかな緑色の屋根が印象的な館内です。

管理棟というより、軽食とか販売しているセンターハウスでキャンプ場の管理業務もやっていると言った方が、正しいかもしれません。


ふれあい館 のかみふれあい公園オートキャンプ場


おうどんなどの軽食からかき氷にソフトクリームなどまで売ってますので、キャンプに行ったら一度はお世話になると思います。

またふれあい館では、地元で採れた山菜や果物などの販売もしておりますので、ここで食材をすべてそろえるのは無理ですが、一品増やすことはできますので、ぜひ地元のおいしいモノを堪能して下さい。

キャンプ利用者だけでなく、公園利用者もたくさんふれあい館には来ますので、常ににぎわっている感じです。

営業時間は、8時から19時までです。

電話番号は、073-489-5300になりますので、何かお問い合わせされるときは、こちらへ。


YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


2014年07月28日

伊勢志摩エバーグレイズ キャビン ジョージア エアコン

伊勢志摩エバーグレイズのキャビン ジョージアにはエアコンが完備されています。

伊勢志摩エバーグレイズ キャビン ジョージア エアコン



伊勢志摩エバーグレイズは夏だけでなく、春も秋も冬も多くのアウトドアファンに支持されていて、年間を通して多くの方に利用されています。

でも実は私たち近代人はどうしても暑さと寒さに弱く、その影響で夜の寝つきが悪いとすべての楽しい思い出もかき消されてしまうほどです。

しかし、キャビン ジョージアにはエアコンが完備されているので、そのような心配もありません。暑かろうが寒かろうが、快適に過ごすことができます。

さすがは伊勢志摩エバーグレイズ、高規格なアウトドアリゾート施設です。ファンがどんどん増えていきそうです。



YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


2014年07月27日

みつえ青少年旅行村 炊事棟

みつえ青少年旅行村の炊事棟はとてもきれいに清掃されています。
みつえ青少年旅行村 炊事棟

スタッフの方々がいつもマメに掃除をしてくれていますので、気持ちいいです。

張り紙もされていますが、残飯を狙ってカラスが来ます。

ちょっとぐらいなんて思っていても、カラスは来ます。数羽で飛んできます。

楽しいアウトドアを満喫するためには、最低限のマナーを守ることが大切ですね。

でもこれだけキレイに掃除がゆきとどいている炊事場ですので、汚さないようにつかうのは当然ですね。



YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by campfreak at 21:00Comments(0)みつえ青少年旅行村

2014年07月27日

カントリーパーク大川 サイト風景

カントリーパーク大川とちょっとマイナーだけど、一部ではとてもメジャーなオートキャンプ場のサイト風景を紹介します。

カントリーパーク大川 サイト風景



カントリーパーク大川は、自然を満喫するには最高のオートキャンプ場です。

何といっても広々とした芝生に自由にテントを設営できます。

木陰が少ないので、常連客が良い場所から設営をしていきます。

広さは十分にありますので、急いでチェックインする必要はまったくありませんが、良い場所を抑えようと思うなら、早いチェックインがおススメです。

一番のおススメの場所は、画像の場所です。

いつもここにはだれかがテントを広げています。

ここを狙うなら朝一でチェックインがマストです。





YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by campfreak at 19:07Comments(0)カントリーパーク大川