2014年09月13日
キャンプイン海山 トイレ
キャンプイン海山のトイレは水洗でいつもキレイに掃除されています。

こちらは、サニタリー棟のトイレですが、和式の水洗トイレとなっています。
ホントに掃除が行き届いていてキレイなので気持ちよく利用することできます。
トイレの問題は、水洗かどうか・キレイかどうかに続いてもう一つ気になる点があると思います。
それは、虫です。
場所が場所だけに大自然の中のロケーションですので、虫もたくさんいます。
夜は灯りにつられて、たくさんの虫が集まってきます。
よくトイレの電灯に大量の虫が集まっているキャンプ場とかもあり、夜中にトイレに行くと怖かったなんて経験をした人もいると思います。
しかし、そこは高規格のキャンプ場であるキャンプイン海山です。
トイレにはたくさんの虫よけが設置されています。
これで24時間トイレの電気がついていても、寄ってくる虫はほとんどいません。
夜中でも安心してトイレに行けます。
女性も安心して使えるトイレがあるというのは、キャンプ場としてポイントが高いと思います。
キャンプイン海山が人気でなかなか予約が取れないという訳が少しわかったかもしれません。

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村


こちらは、サニタリー棟のトイレですが、和式の水洗トイレとなっています。
ホントに掃除が行き届いていてキレイなので気持ちよく利用することできます。
トイレの問題は、水洗かどうか・キレイかどうかに続いてもう一つ気になる点があると思います。
それは、虫です。
場所が場所だけに大自然の中のロケーションですので、虫もたくさんいます。
夜は灯りにつられて、たくさんの虫が集まってきます。
よくトイレの電灯に大量の虫が集まっているキャンプ場とかもあり、夜中にトイレに行くと怖かったなんて経験をした人もいると思います。
しかし、そこは高規格のキャンプ場であるキャンプイン海山です。
トイレにはたくさんの虫よけが設置されています。
これで24時間トイレの電気がついていても、寄ってくる虫はほとんどいません。
夜中でも安心してトイレに行けます。
女性も安心して使えるトイレがあるというのは、キャンプ場としてポイントが高いと思います。
キャンプイン海山が人気でなかなか予約が取れないという訳が少しわかったかもしれません。
ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。

にほんブログ村
Posted by campfreak at 19:00│Comments(0)
│キャンプイン海山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。