ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
campfreak
campfreak

2014年09月02日

ファミリーオートキャンプ場いのせ テントサイト

ファミリーオートキャンプ場いのせのテントサイトです。
いのせ テントサイト

ファミリーオートキャンプ場いのせをはじめ奈良県天川村のキャンプ場のテントサイトの多くは、砂利がメインです。

砂利のサイトはゴツゴツしていて寝にくそうと思いますが、マットを敷けば解消されます。

奈良県天川村は山間部ですので、雨が多い地域です。

そうなるとサイトの水はけというのがとても重要になってきます。

砂利サイトは水はけという面ではとても優れています。

その反面、砂利サイトはペグ打ちに苦労します。かなり硬めです

ソリステを持っていくことをおススメします。

間違ってもプラペグでは、まったく刺さらないですから。

区画の広さは、広いとまでは言えませんが、まぁテントとタープを建てるには充分です。

管理棟のあるメインブロックだけでなく、アップフロアーブロック、バンガローブロックにテントサイトはあり車の横付けもOKです。

その中でおススメなのは、アップフロアーブロックです。

炊事場やトイレも近くにあり、また車の停め方を工夫すれば、プライバシーを確保したサイトを作れます。

バンガローブロックはどうしてもバンガロー宿泊者の通路に建ててる感じがしますし、メインブロックは手狭です。

奈良県天川村で最適なキャンプ場を探している方は、ファミリーオートキャンプ場いのせのアップフロアーブロックのテントサイトをおススメします。


YouTubeへ


ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村







同じカテゴリー(ファミリーオートキャンプ場いのせ)の記事画像
ファミリーオートキャンプ場いのせ 川サイト
ファミリーオートキャンプ場いのせ 管理棟 注意事項
ファミリーオートキャンプ場いのせ 炊事棟 装備
ファミリーオートキャンプ場いのせ 東屋的炊事棟
ファミリーオートキャンプ場いのせ 炊事棟
ファミリーオートキャンプ場いのせ 流しそうめん
同じカテゴリー(ファミリーオートキャンプ場いのせ)の記事
 ファミリーオートキャンプ場いのせ 川サイト (2016-08-01 06:00)
 ファミリーオートキャンプ場いのせ 管理棟 注意事項 (2016-05-01 06:00)
 ファミリーオートキャンプ場いのせ 炊事棟 装備 (2015-05-19 06:00)
 ファミリーオートキャンプ場いのせ 東屋的炊事棟 (2014-12-31 06:00)
 ファミリーオートキャンプ場いのせ 炊事棟 (2014-10-27 06:00)
 ファミリーオートキャンプ場いのせ 流しそうめん (2014-10-08 06:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーオートキャンプ場いのせ テントサイト
    コメント(0)