ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
campfreak
campfreak

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月13日

伊賀食堂 食べ方 説明

名阪国道の上柘植インターのすぐ近く、三重県伊賀市にあるB級グルメで有名な伊賀食堂は常連客が多いお店ですので、初めてお店に行くときはちょっと緊張しますよね。

そんな緊張をほどくようにかんたんなレクチャーを。
伊賀食堂 食べ方 説明

店内にも、このようにお店のルールを掲載しています。

まず、飲み物はセルフですので、自分で取りに行きます。

無料のお水を自分で取りに行くことは他のお店でも見かけますが、ビールなども自分で冷蔵庫からセルフで取ってきます。

お店はおかみさん一人ですので、店のきりもりが大変なんです。

だからお客さんも自分でできることは自分でやる。

飲み物などは、自分で取りに行くんです。

また、取り皿やグラス、灰皿なども自分で取りに行きます。

カウンターにありますので、迷わないと思います。

ただし、取り皿は一人一枚です。

子供のとりわけ用にと2枚用意したら、洗うのもたいへんだから1人1枚にしてと言われました。

子連れをメインのターゲットにしているわけではないので、郷に入れば郷に従えで、使用前の取り皿は戻しておきました。

そのあたりの暗黙のルールもこなして常連客へのステップを上がっていきます。






YouTubeへ

ブログランキング参加中です。
応援お願い致します。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by campfreak at 06:00Comments(0)伊賀食堂